カイコさなぎはそもそも一般的には食べ物ではないと思うのですが、そんな「カイコさなぎ」を食べちゃおう!
という常軌を逸した食事会に参加してきました

しかも今回食べられるカイコさなぎはなんと5種類!超豪華!( ˘ω˘)

グループに分かれてカイコさなぎを調理

今回の昆虫食会はこの世界の中でも有名な内山昭一先生主催の会
月2回都内で昆虫食会を開催しておりますので皆様もぜひ参加してみてね!
▶予約はこちら 昆虫食彩館

内山先生の昆虫食会は「自分で採って、自分で調理して、食う!」がモットー。
今回のカイコさなぎは先生が調達してきたものですが、調理は参加者が行います。

ここから先はグロ注意!?苦手な方はこの当たりでディズニーの記事にでも避難ください。



準備はいいかい?










じゃあいくよ?












P1180831
まずは繭の中に入っているカイコさなぎを取り出します。
触るだけでも相当に気持ち悪いです。
繭は案外しっかりとしたつくりで、素手ではとても開けられませんでした。

P1180833
2~3分くらい熱湯でゆでます。 

完成です!(簡単だね!)
塩かポン酢につけて頂きます!なんてシンプル!

今回のカイコさなぎは食用に特別新鮮なものを調達しています。
自然界のカイコさなぎをそのまま採って食えるかというとまた別問題・・・・
調理は簡単ですが保証はできませんので真似しないでください。

はじめてのカイコさなぎ・・・その味は・・・?

P1180835
今回食したのは白繭、都浅黄、黄白、ローザ、TY4の5種。
それぞれ味に若干の違いがあるんだけれど、おおむねカイコさなぎはクリーミィ。
草のような味がして超うっすい枝豆のようでもあります。

さなぎの皮をプチッと歯で食いちぎると、中の体液が出てきます。
これがちょっと硬いのもあれば、完全に液体のものもある。
臭みがあるものもあれば、抵抗なく飲み込めるものもあります。
皮が固くて吐き出したものもあれば、柔らかくてそのままごっくん出来たものある。

今回は「食べ比べ」ということでしたが、こんなに差があるものなんだなあ~と思いました(真顔)
1番美味しかったのは白繭ですね

P1180843
この時一人あたりのノルマは3匹だったか、5匹だったか・・・
とにかく「そんなに要らねえよwww」と参加者の誰もが思った量でした・・・
これはなんて罰ゲームでしょうか・・・

カイコさなぎ食べ比べ!その時参加者の反応は!?

P1180846
今回の食べ比べ会。やはり男性参加者が多めで7割くらいを占めていました。
年齢層は20~30後半。中には大学生のグループ参加もありました。よく見つけたね!(笑)
ひとりで参加してきている人も多く、メンタルが強いなと思いまいたね←人のこと言えない

さてこの会に参加する人ってガチで昆虫食が好きなの!?というと、そうでもないです
むしろ一般的感覚を有した常識人も多く、ゆであがったカイコさなぎを前に

「うえ・・・・やっぱ、無理かも」
「精神的に来る。」
「ビジュアルがきつい」などなど正直な感想を漏らす人も多数。
というかそれが普通です。

でも恐ろしいもので「みんなで食べれば怖くない!」んですよ。

とびきり美味しい!というわけでもないのですがわたしも難なく完食してしまいました。
飲み込めないほどに不味くはなかったです

ハチを食べたことがあるのですが、
みんなが「おいしい!」という中ひとりこみ上げてくるものがあったので(苦笑)
それよりかこのカイコさなぎは食べやすいのだと思いますね

参加費1000円!カイコさなぎ5種食べ比べは高級食だった!?


P1180869
今回のカイコさなぎを食すための参加費、3500円
ただこれは同日開催の東京セミ会とのセット価格でこのお値段。

セミ会のみの参加は2500円ですので実質1000円でカイコさなぎが食べられました!
 
みずから進んで罰ゲームを受けに行ったようなものですが、この会に参加しよう!と意気込んで来る方は
やはり普通の人とは違う感覚の持ち主でした。
初対面にも関わらず、珍スポ、B級グルメ話で盛り上がり、とっても楽しい昆虫食会となりました。 
ただの人間には興味ありません!という方、同じ仲間を探すにはうってつけの会です。

最後にはシルク化粧水のおみやげも!


P1180875
カイコさなぎ会にはなんとお土産もありました!それがシルク化粧水!
黄色と白の繭をゆでて取れた、保存料一切なしの化粧水です。

冷蔵庫で1週間くらいしか持ちませんが、なんか普通の化粧水よりもいい感じがしました(錯覚か!?)


Amazonのシルク化粧水は4000円くらいしますので、元は取れたか・・・?

カイコは糸も取れ、化粧水もとれ、さなぎも栄養価が高く食材としても価値が高い。
まさしくカイコさまさま!
そんなカイコを有効に使い倒すのも、我々の使命かも・・・と思ったのでした。

昆虫食会にはどうやって参加したらいいの?

 
P1180881
さて世にも奇妙な昆虫食会の参加方法です
内山昭一さんの昆虫食彩館にて定期的に告知がされますのでフォローしておくといいでしょう。
基本的に月2回開催 阿佐ヶ谷と明大前にて旬の昆虫が食べられます。
調理は参加者。初対面でも一緒に調理していくうちに打ち解けて行きますよ!

またスペシャル企画として夏はセミ会、秋はバッタ会が開催されます。
こちらは「自分で採る」という作業が加わり、童心に返って昆虫採集を楽しめます。

今回のカイコさなぎ食べ比べ会はセミ会の前のいわば前座。
次の開催があるかどうかもわからない超レアな会でした!

参加者の方もなかなかの粒揃い(笑)
その場限りの出会いを楽しむのもまたいいですよ!

▼昆虫食を知らない人へ、まずはこれ
本のレビューはこちら!
昆虫料理を食べる前に・・・読んでおきたい昆虫食本 3選【超おすすめ】

▼今後の昆虫食会はHPをチェック!
昆虫食彩館 | 【昆虫料理研究会】ホームページ | 昆虫食
 
▼関連記事
地球少年のコオロギ虫ラーメンは今まで食べたどの昆虫食よりもうまかった!初心者におすすめ!
【ゲテモノ食】サソリは病院の味!高田馬場の珍食グルメ「米とサカース」に行ってきた!
 ディズニーB級グルメ!真むらさきの毒々バーガー食べてきた!



このエントリーをはてなブックマークに追加 編集