富士急ハイランドにある世界で1番長いお化け屋敷「戦慄迷宮」
こちらのアトラクションはなんとフリーパスが利用できません
戦慄迷宮に入るには必ず追加で500円必要となります
これにはびっくりした
戦慄迷宮は最終受付時間が早い!15時頃には締切か!?
さらにびっくりしたのが、戦慄迷宮の最終受付時間がめっちゃ早い!ということ!
11月の平日に遊びにいったところ、最終受付時間が15:10でした
この日の営業は18時まで。
現在時刻からの待ち時間と、その後の滞在時間を鑑みると15時頃が限界!ということでしょうか
関東圏からのんびりやってきたので、あまりにも時間がなくてびっくりでした(笑)
戦慄迷宮はトーマスランドを抜けたところにあります。
結構端に追いやられている印象ですが隔離されているがために世界観が保たれて良いのかも
近くにある「診療所」は戦慄迷宮ではないので要注意!
トーマスランドを抜けてやってきた場合、手前にお化け屋敷っぽい建物が見えてきます
それが「慈急診療所」
ここでは「血に飢えた病棟」という3Dのサウンドアトラクションを楽しめます。
フリーパス対応なのでつい入ってしまいそうになりますが、これは戦慄迷宮とは違うので要注意!
そして、戦慄迷宮は500円かかる!という事前情報が頭にあると、
この「血に飢えた病棟」でフリーパスを持っているにも関わらずチケットを購入してしまいそうになります(笑)
そんなおばかさんはそうそういないと思うのですが、それにしても危なかった。
間一髪で回避しました。
戦慄迷宮のチケットは行列の先で購入できる!
11月の平日でしたが、この日の戦慄迷宮の待ち時間は1時間40分でした。
ですが、表示の時間よりも20分ほど早く、1時間20分で入ることができました。
行列の先の方は屋根のあるエリアに収まりますが、この日は屋根のないところにまで列が伸びていました。
券売機のあるところまでようやくたどり着けた時、やっとチケットを購入できます。
チケットは事前購入制というわけではないのです。
ここまでたどり着くまでにあまりの行列にリタイヤしてしてしまう人もいました
チケットを買ったら、もう後には引けません。
戦慄迷宮にはひとりで入ることができない!
普段ディズニーとかに平気で一人でいっちゃうわたしからするとこれも驚愕のルールのなのですが、戦慄迷宮ではひとりで入ることが出来ません。
ぼっちに冷たいアトラクション。
抜け出すまでに最低50分と言われるお化け屋敷ですから、ひとりで入って途中で息絶えられられたら困る、ということなのでしょうか。
2016年秋にリニューアルを果たした戦慄迷宮では
真っ暗な闇を歩く「暗闇通路」、逃げ場のない「監禁部屋」が新設されたと言います
でも!
何故か20分くらいで脱出してしまい、暗闇通路も監禁部屋も発見できず終わってしまいました。
一体どこで道を間違えたのか!?全くもって不明であり、狐につままれたような気分です。
全然怖くなかったし、消化不良にもほどがあるのでまた行っちゃうと思います。
もっともっと長いお化け屋敷を期待していたのに、本当に不思議でした。
これってもしかして本気の超常現象でも起きたのかな?
▼戦慄迷宮の公式HPはこちら
こちらのHPでは、お化け屋敷冒頭に鑑賞するムービーを見ることが出来ます
これが結構怖くて、グロくて、トラウマもの。
結構本気で怖いので注意です!
