P1210005
京都には格安切符の自販機が至る所にあります。画像の自販機は京都の桂川近辺にありました。
繁華街として賑わう河原町でも見かけました。JR奈良線東福寺駅の真ん前にもありました。
どうして京都にはこの手の自販機が多いのでしょうか?

日経新聞の記事に気になる記述がありました。

「単価の安い在来線の切符は利幅が薄く、東京の店は扱いたがりません。関西は少しでも安く買い求める人が多く、量がさばけます
格安切符への需要の強さは、金券ショップの「集積地」も形づくった。前述の梅田スタンプのある大阪駅前ビルの地下には約20店の金券ショップが集まり、この10年で「駅前ビルに行けば安い切符が買える」という評判が定着した。客足が絶える日はなく、東京行きの新幹線だけでなく在来線の切符も飛ぶように売れる。
JRの主な駅前では自販機の前にずらりと人が並ぶ光景を目撃した。格安切符と自販機は関西での生活に欠かせない必須アイテムになっている。日経経済新聞
「京都」ではなく、「関西」にはなぜ格安切符が多いのか、という切り口ですが、なんとなく真相に近づけそうです。記事によると、東京よりも関西のほうが「少しでも安く切符を買いたい」という需要があるのだそう。関西ならではの商人魂でしょうか。
そして大阪などの大都市からは東京行きといった遠距離の切符も売れ、「あそこに行けば安い切符が買える!」という一種の「聖地」を築いたのだとか。

京都も関西に含まれますから同じような理由で格安切符自販機が多いのだと結論付けられそうです。

無計画な京都旅なら新幹線切符は現地調達も吉。



P1200529
京都は旅行者の多い街。ふらっと無計画に京都に出掛けてしまうという人も一定数いるはず。帰りの交通手段も考えずにとりあえず京都に来てしまった。さてどうやって帰ろう・・・?という時、新幹線の切符を現地の自販機で買うのも手です。定価より大分安く買えます。

例えば京都~東京間だと定価13910円が12900円。私が今回格安新幹線切符を探した中で2番めに安いです(1番安く買えたのは地元の金券ショップで12750円)

格安新幹線切符は金券ショップに軍配!座席指定をお忘れなく!

こちらの新幹線切符自販機は河原町の大通りにあります。この辺は金券ショップもたくさんあるので周辺と値段を比較して1番安いところで買うと良いでしょう。

券種を見ていると京都~名古屋も安いですね。5000円程度で行けてしまいます。無計画な旅ならば東京に直帰しないでここから名古屋に寄り道してみる・・・なんて手もありかもしれません。

切符には指定席券と自由席券があり、指定席券の場合は事前に席を予約しておかないと乗車できません。予約でいっぱいの場合は希望の時刻の車両に乗れません。座席指定はなるべく早めに済ませておきましょう。





 




このエントリーをはてなブックマークに追加 編集